2015年、やり残したこと&出会い・・・。
あがり症と話し方の専門家で、話し方教室セルフコンフィデンスの主宰者・新田祥子の公式ブログです。ぜひホームページもご覧ください。→ http://www.droppies.com/
2015年もあと30分弱・・・、
皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。
さて、2015年最後の日、
今年やり残したこと&嬉しい出会い、を綴ってみたいと思います。
いちばんのやり残しは、なんとっても、11冊目の本の執筆をキャンセルしてしまったことですね。
これは猛省で、編集者の方にも、たいへんな迷惑をかけてしまいました。
実は、夏の暑さに負けた体調がなかなか戻らず、以来、後半は静かに過ごすことを心がけました><。
一方で、いくつか新しい出会いもありました。
そのひとつが、ある物理学者の言葉です。
その物理学者は、意識を、「環境、社会、時間」の、3つの切り口で捉えていたのです。
環境の認識は植物、魚類、動物。
グループという社会を認識するのは魚類と動物。
現在に立脚した過去、未来の時間感覚をもつのは人間だけ。
この概念は新田にとって、思考の幅を広げるとても刺激的なものでした。
また、ビジネス面でも、新しい出会いがありました。
実は、日本経営合理化協会様からお話をいただいて、来年2月にDVDが発売予定です。
すでに今月、撮影も終了しています^^;。
…というわけで、静かに過ごすのは今年で返上。
来年からはまたいつものパワフルさで、皆さまのお役に立ちたいと思います。
皆さま、どうぞよいお年を!
| 固定リンク
コメント